1 ![]() ![]() ![]() この度、初二人展をやらさせていただきます。 『二人、置手紙』 主催アーティスト ぬかもん【peintar】 田崎ユウタ【グラフィック】 日時 7.24(SAT)~8.15(SUN) ・・・そんなメッセージが福島から届きました! とは言っても届いたのは先週のことで、ブログで紹介するの すっかり忘れていたわけで ・・・スイマセン。 今回個展をやると連絡してくれた彼女は、去る6月、福島で行われた物産展に出店したときに知り合った女の子。 見た目は普通にかわいらしいその女の子なのですが・・・ 物産展にお客さんとして来た彼女はanshareprojectの出店ブースに来るなり 「スッゲー!!何マジこれ全部手作り!?」 その後も 「スッゲー!」連発。 商品を気に入ってくれるのはすごいありがたかったのですが 久々にテンションの高さで完全に負けたと思わされました。 なんというか、人の目を全く気にしない言葉使いと 性格にどう接客していいのかわからなくなり、 しどろもどろの変な対応をしていた記憶があります。 そんな彼女が展示会をやるらしいのです。 彼女からはいろいろと話を聞いたけど、彼女自身も絵を描いたり アクセサリーを作ったりする、クリエイターの一人。 ![]() 話は尽きず、盛り上がりすぎて結局物産展が終わった 後もスタバで話しこんでいました。 ものづくりに対する彼女の思いはすさまじい。 好きな作家の作品について(本を見せながら説明。)。 いい作品でも手を抜いているのが分かると気分が一気に冷めること。 日本中を旅しながら好きな作家たちに会いたいこと。 彼女の作品を直に見たことはないけれど、おそらく表現する事に 躊躇しない、良くも悪くも純粋に自分を表現した 作品を披露してくれるはずです。 彼女から久々に届いたメールの最後にこう書いてます。 「お互いおもしろいことやりつづけよう☆ 今日もありがとう!」 ![]() 福島のみなさん、ぜひ足をお運びください! きっと元気をもらえますよ。 『二人、置手紙』 主催アーティスト ぬかもん【peintar】 田崎ユウタ【グラフィック】 日時 7.24(SAT)~8.15(SUN) 場所 design with people 2F 【星病院向かい、旧BOコンセプト】 今をとことん楽しむ。 だから、Happyをあきらめない。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-30 01:49
| ◆職人 「日本」
![]() ![]() 九州では雨が凄いことになっていますけど..... 沖縄は暑苦しい日が続いていますね。 ![]() ご紹介。 Aさん(男性)は2LDKのマンションで一人暮らしをしていました。 ワンルームでも構わなかったそうですが、近隣のワンルームマンションの家賃が 自分の入居先と同じ値段だったらしいので、折角だからと2LDKを選んだそうです。 ![]() 両脇を別の部屋に挟まれていましたが 近所付き合いはほぼ皆無で、トラブルもなく過ごしていたらしいです。 持て余したスペースと、一人暮らしの寂しさからか、Aさんは 会社の同僚たちを自宅に招き、飲み会を開くことにしました。 ![]() Aさんは同僚にそう言っていたため、10人ほどが 飲み会に参加し、うち2人が面識のない女性でした。 話題はAさんの住むマンションに集中し、 「物がなさ過ぎて寂しい」とか「家賃が安いのはもしかして...」 なんて言い出すヤツもいましたが 部屋の壁際に備え付けのクローゼット(使っていない)があるだけで あとは必要最低限の家具しかなく、確かに殺風景。 しかし、心霊現象等体験したこともなくAさんは気にも留めませんでした。 ![]() 残ったのは面識のない2人と、同僚3人の計5人。 Aさんも彼らも酩酊状態だったので、皆で雑魚寝することになりました。 翌朝、目が覚めると1人は既に帰った様子で、残った4人を見送り Aさんは家で寛いでいました。 その日の夜からAさんには悩みの種ができました。 隣の部屋が......うるさい 夜中、眠りに就こうとする時に限って右隣の部屋から ぼそぼそとした話声や何かを叩いている音が聞こえてきます。 仕方なく寝床を移動し、音の届かない場所で眠るようにしました。 ![]() 見知らぬ人が家を訪ねて来ました。 なんとそれは右隣の住人。 律儀に引越しの挨拶をAさんにしてきたのです。 悩みの種がなくなる!とAさんは歓喜しました。 が、しかし、それからも引っ越したはずの右隣から音が聞こえてきたり 仕事から帰ると消したはずのTVが点いていたり、玄関の鍵が空いていたり トイレを使った形跡がある等、気味の悪い出来事が続きました。 幽霊?泥棒? 真相を突き止めたい!と思ったAさんは、ある日 パソコンに内蔵されている録画機能をONにしたまま、家をあとにしました。 ②につづく 「GRAIN×あんしぇや ぷろじぇくと」 〒901-0416 沖縄県島尻郡八重瀬町字宜次703-1-2F ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-15 13:55
| 日記
![]() ![]() ![]() にて世界大海動会と題したイベントが行われるそうです。 詳しくはこちらから 何やら音楽、食べ物、水着ファッションショー等に加え ビーチスポーツも体感できるそうです。 ■日時 2010年7月19日(月) 11:00~21:00 (入場無料) ■会場 豊見城市 豊崎美らSUNビーチ お時間ある方は是非!! 「GRAIN×あんしぇや ぷろじぇくと」 〒901-0416 沖縄県島尻郡八重瀬町字宜次703-1-2F ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-14 12:55
| 日記
![]() ![]() 暑くなってきましたので、冷める話をご紹介します。 ![]() 店主のAさんは常連客達を送り出し、そろそろ店じまいの支度 に取り掛かろうと思っていました。 すると、見慣れないお客が1人で来店。 彼は外国人で、かなりの寿司好きらしく、ジェスチャーを交えながら 片言の日本語でお寿司を注文してきました。 ![]() 日本語が通じないため、2人はほぼ無言のまま 注文→「へいお待ち!」で時が過ぎて行きました。 Aさんがそろそろ勘定時だと思っていると 外国人客が元気いっぱいに「イクラ!」と注文してきました。 ![]() 何故か外国人客は制してきます。 しかし、相変わらず「イクラ!」の連呼。 怪訝な表情のAさんをよそに、外国人から「ハマチ!」と再び注文。 Aさんが愛想よく返事をし、お寿司を握ろうとするとまた制してきます。 ![]() Aさんが怒気をはらんだ声で怒鳴ると 負けじと外国人も「アナゴ!」とまた別のネタを注文してきました。 「訳がワカンネー」とAさんは思い、「もう勘定払って出てってくれ!」 とお客に身振り手振りで伝えると、ほっとした表情で 外国人客はお金を払い、店を後にしたそうです。 後日、Aさんはこの話を常連客にしたところ 常連客は納得の表情で話をこう解説しました。 イクラ→お勘定いくら? ハマチ→How much(はうまっち) アナゴ→Gotta go(がらごー) 以上、「あんしぇや ぷろじぇくと」が全力でひねり出した寒いダジャレです。 涼めた方は怒らないでください。 「GRAIN×あんしぇや ぷろじぇくと」 〒901-0416 沖縄県島尻郡八重瀬町字宜次703-1-2F ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-08 12:55
| 日記
![]() ![]() またまたピアスのご紹介!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石垣牛の革、ビーズを用いて いるのが特徴で、御求めやすいお値段になっています。 気になった方はお店にて!! 「GRAIN×あんしぇや ぷろじぇくと」 〒901-0416 沖縄県島尻郡八重瀬町字宜次703-1-2F ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-06 17:55
| 経営
![]() ![]() 7月14日(水)から始まる名古屋三越栄店で行われる 物産展に参加する事が決まりました!! ![]() 今回も様々な商品を取り揃えていますので、是非お越し下さい。 名古屋物産展は7月14日(水)〜7月19日(月)までの開催です。 「GRAIN×あんしぇや ぷろじぇくと」 〒901-0416 沖縄県島尻郡八重瀬町字宜次703-1-2F ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-05 23:55
| 経営
![]() ![]() 何と!沖縄に「手塚治虫展」がやってきます。 ![]() 直筆原稿、医師免許までも観ることができるチャンスだそうで!! 手塚ファンは必見です。 ![]() ライバル意識が強くて、周りの漫画家をことごとくライバル視してたそうで。 とくに「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげるとのエピソードは秀逸。 「ゲゲゲの鬼太郎」による妖怪ブームが起きると、手塚は「どろろ」を描き 「あなたの漫画くらいのことは僕はいつでも描けるんですよ!」と 初対面で言い放ったそうです。(水木はこれに対し漫画で反論) でもその後誕生した手塚の長男は、水木の漫画を好んで読んだのだとか...... そんな手塚の人間性も感じられるといいですね。 「手塚治虫展」 日程:7月10日(土)~8月22日(日) 時間:9時30分~19時(入館は18時30分まで) 前売り券:一般800円 小中高生500円 当日券:一般1000円 小中高生600円 場所:浦添市美術館 「GRAIN×あんしぇや ぷろじぇくと」 〒901-0416 沖縄県島尻郡八重瀬町字宜次703-1-2F ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-04 11:55
| 日記
![]() ![]() 瀬底島のアクセサリーショップ「ig-okinawa」から シルバーピアスがいくつか入荷しています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ”うの字”ピアスや”ぐるぐる”ピアス等 最近少なくなって来たシルバー達が再入荷です。 いずれも夏にぴったりなデザインになっていますので 気になる方は是非ともお店まで足を御運び下さい!! 「GRAIN×あんしぇや ぷろじぇくと」 〒901-0416 沖縄県島尻郡八重瀬町字宜次703-1-2F ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-03 15:55
| 経営
![]() ![]() 日本のW杯は終わってしまいましたね。 やはりヨーロッパと南米勢は目立っています。 ところで、皆さんは戦時中でもサッカーをした人たちをご存知ですか? 今日は、第一次世界大戦中にサッカーを行った(敵国兵士同士)ドイツの ある小説(映画)をご紹介します。 ![]() 1929年、ドイツ人作家エーリッヒ・マリア・レマルクによって書かれた小説で 1930年に映画化されています。 映画版はドイツ側の立場から撮られたハリウッド作という 結構奇妙なものです。 ![]() 主人公のパウル(ポール)は、ごく平凡な少年(18歳ぐらい) まわりの戦争万歳な雰囲気に乗せられて軍へ入隊する。 普段は昆虫、文学、音楽が趣味の少年は入隊当初、同年代の友人たちと 戦禍の不安に晒されることなく過ごす。 (爆撃音によって友人が失禁したり、それをからかったりと雰囲気もいい) ![]() (主人公達は、敵が鬼畜で卑怯な憎むべき存在だと教え込まれています ドイツの敵国はフランス、イギリス、アメリカ、日本の等の連合国) ![]() ある日フランス兵の襲撃を受けるが、返り討ちにし刺し殺す。 冷静に自分が刺し殺したフランス人を見ると、もちろん何の恨みもなく 母国で普通の生活も営み、自分と変わらぬ人間だと気付き、戦地で出会わなければ 友人になれたのでは?と考える。ここから主人公の葛藤が始まる。 ![]() 人の死や戦争に対しての感情が薄らいでいった主人公は 再び戦地に赴き、そこで命を落とす。 戦地からドイツに送られた報告書は西部戦線異状なし。 (人1人の死など戦場では異状ではない) ![]() 作家のレマルクは、当然反戦思想としてドイツから追い出され、書籍は 全て焚書処分。アメリカに亡命し、帰化したそうです。 いまじゃドイツでもレマルク平和賞が作られていますが..... 因みに西部戦線異状なしは、ハリーポッターの男の子が主演で リメイクされるそうです。 どのように描かれるか楽しみですが、いずれにせよオススメします。 戦争映画は時代背景もあってか、なかなか感情移入ができない気がします。 これは僕らの目線に近く、主人公へ一番共感 しやすいのではと個人的に思っています。 「GRAIN×あんしぇや ぷろじぇくと」 〒901-0416 沖縄県島尻郡八重瀬町字宜次703-1-2F ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by anshare-project
| 2010-07-02 12:55
| 日記
1 |
検索
タグ
日記(159)
anshare project 活動(144) 商品一覧(140) イベント(97) cafe(35) Double Volante(30) 食事(29) 恐怖体験(21) 観光(19) shop(17) コココ工房(15) 職人(11) 虹亀商店(6) BAR(6) アーティスト(5) English(4) 芸能(3) 起業塾(3) 沖縄の現状(3) 緑の部屋×GKCY(3) 以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 お気に入りブログ
その他のジャンル
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||